記事のタイトル通りです(笑)
Amazon Music Unlimitedの解約手続きは1分あれば
サクッと終わります!!
「無料体験期間で解約したいーーー」
「あまり使ってないからもういらんッ!!」
という方が、参考になる記事になっています。
- 解約前に確認しておきたい3つのこと
- Amazon Music Unlimitedの解約方法
解約自体はとっても簡単で、1分もあれば終えられます!!
また、この記事では解約するとどうなってしまうのかについても触れていきます。
それでは詳しく解説していきます。
目次
Amazon Music Unlimitedを解約する前に確認しておくこと!!
解約する前に、次の3つを確認しておきましょう。
どれも結構重要なことです。
特に3番目は料金に関わることなので、注意しましょう。
- Amazon Music Unlimitedを解約するとAmazon Musicアプリはどうなるのか?
- 解約手続きはAmazonのWebサイト以外に、スマホのアプリからもできるのか?
- 無料体験期間で辞めたい場合の注意点は何か?
Amazon Music Unlimitedの解約後はAmazon Musicアプリはどうなるのか?
Amazon Music Unlimitedの解約後、Amazon Musicは全く使えなくなってしまうのか?
この点についてはAmazon Prime会員か、非Amazon Prime会員かで状況が異なります。
下の表はAmazon Prime会員と非Amazon Prime会員で、Amazon Music Unlimited解約後のAmazon Musicの使用範囲がどのように変わるかを表しています。
(表が途切れて表示されている場合、横にスクロールすると続きが見れます。)
Amazon Prime会員 (Amazon Prime Music) |
非Amazon Prime会員 | |
配信楽曲数 | 200万曲以上 | × |
ストリーミング再生 | 〇 | × |
楽曲のダウンロード | 〇 | × |
オフライン再生モード | 〇 | × |
プレイリストの作成 | 〇 | × |
Amazon Prime会員の場合、Prime会員特典の一部である『Amazon Prime Music』は利用可能なので、楽しめる楽曲数が200万曲以上に減ってしまうものの、Amazon Musicはこれまで通り利用可能です。
Amazon Prime Musicの詳しい特徴やメリット・デメリットはこちらの記事をご覧下さい。
ただし、Amazon Music Unlimited対象楽曲は当然ながら、ストリーミング再生もダウンロードしておいた楽曲も再生できません。
非Amazon Prime会員の場合は、Amazon Musicの全機能が利用できなくなります。
今後Amazon Music Unlimitedを再度利用する場合、Amazon Musicアプリを削除せず残しておくと、これまで作成したプレイリストやダウンロードした楽曲が再度利用可能になります!!
「しばらくしたらまた使うかも知れない・・・」という方は、Amazon Musicアプリを消さずに残しておくと良いでしょう!!
iPhoneのAmazon Musicアプリからは解約できない
Amazon Music Unlimitedの解約手続きですが、iPhone版Amazon Musicアプリ内から解約手続きを行うことは出来ません。
なので、iPhoneユーザーの方はAmazonのwebサイトから解約しましょう!!
ちなみにAndroid版Amazon Musicアプリの場合は、アプリ内からも解約することが可能です。
無料体験期間で解約したい場合の注意点
Amazon Music Unlimitedは30日間の無料体験期間(キャンペーン時は90日間)が設けられています。
無料体験期間を1日でも過ぎてしまうと、月額料金が自動的に発生してしまいますので、「無料体験期間だけ試したい!!」という方は注意してください。
Amazon Music Unlimitedの解約方法
それではさっそく解約方法について、実際の画面をみながら解説していきます。解約手続きは1分程で終わりますよ!!
パソコンのWebサイトから解約
①「Amazon ミュージックの設定」へアクセスします。下のURLから直接移動できます!!
https://www.amazon.co.jp/music/settings
②.「会員登録をキャンセルする」をクリックします。
③.「ご登録または無料体験をキャンセルされる理由をお聞かせください。」というアンケートが表示されますので、どれか該当するものを選び「理由を選択しキャンセルに進む」をクリックします。
④選んだキャンセル理由に応じて、Amazonが引き止めようとしてきますが、「キャンセルに進む」をクリックします。
⑤.最終確認の画面が出てきますので、「確認し、登録をキャンセル」をクリックします。
⑥.Amazon Musicの設定画面にもどり、「〇〇〇〇/〇〇/〇〇/にお客様のUnlimitedが失効いたします。」と表示されるようになっていれば、解約手続きは完了です。
もし、「やっぱり利用を続けたい!!」といった様に、再度利用再会したい場合は「登録を継続する」をクリックすれば、いつでもAmazon Music Unlimitedを再開できます。
スマホのWebサイトから解約
①「Amazon ミュージックの設定」へアクセスします。下のURLから直接移動できます!!
https://www.amazon.co.jp/music/settings
②.Amazon Musicの設定画面に切り替わったら、「会員登録の更新」という項目が出てくるまで下の方にスクロールして下さい。
③.「会員登録をキャンセルする」をタップします。
④.「ご登録または無料体験をキャンセルされる理由をお聞かせください。」というアンケートが表示されますので、どれか該当するものを選び「理由を選択しキャンセルに進む」をタップします。
⑤.選んだキャンセル理由に応じて、Amazonが引き止めようとしてきますが、「キャンセルに進む」をタップします。
⑥.最終確認の画面が出てきますので、「確認し、登録をキャンセル」をタップします。
⑦.Amazon Musicの設定画面にもどり、「〇〇〇〇/〇〇/〇〇/にお客様のUnlimitedが失効いたします。」と表示されるようになっていれば、解約手続きは完了です。
「やっぱり利用を続けたい!!」といった様に、再度利用再会したい場合は「登録を継続する」をタップすれば、いつでもAmazon Music Unlimitedを再開できます。
Android端末のAmaozn Musicアプリから解約
①.画面左上にある「歯車マーク」をタップします。
②.「Amazon Music Unlimited ミュージック設定」をタップします。
③.「Amazon Music Unlimited ミュージック設定」画面に切り替わりましたら、「会員登録の更新」という項目が出てくるまで下の方にスクロールして下さい。
④.「会員登録をキャンセルする」をタップします。
⑤.「ご登録または無料体験をキャンセルされる理由をお聞かせください。」というアンケートが表示されますので、どれか該当するものを選び「理由を選択しキャンセルに進む」をタップします。
⑥.選んだキャンセル理由に応じて、Amazonが引き止めようとしてきますが、「キャンセルに進む」をタップします。
⑦.最終確認の画面が出てきますので、「確認し、登録をキャンセル」をタップします。
⑧.Amazon Musicの設定画面にもどり、「〇〇〇〇/〇〇/〇〇/にお客様のUnlimitedが失効いたします。」と表示されるようになっていれば、解約手続きは完了です。
「やっぱり利用を続けたい!!」といった様に、再度利用再会したい場合は「登録を継続する」をタップすれば、いつでもAmazon Music Unlimitedを再開できます。
まとめ
Amazon Music Unlimitedは、解約手続きをしても更新日まではサービスが利用出来るという親切な仕様になっています。
「無料体験期間だけ利用したい!!」という場合も、契約してすぐに解約手続きをしておけば「解約し忘れてしまった」とった事態を防ぐことができます!!
解約手続きも、方法さえ分かってしまえば1分程で終わりますので、とっても簡単です。